海外で化粧品を買う時、何て言う?
 コスメショッピングの英語フレーズ
YUMI先生のBEAUTY ENGLISH LESSON!
 
		
もうすぐゴールデンウィーク。今年も海外旅行が人気のようですが、旅行先での楽しみのひとつといえば、やはりショッピングですよね! そこで今回は、海外でのコスメショッピングに使える英語フレーズをご紹介。本当に欲しいものが英語の不自由で手に入らなかった……なんてことにならないためにチェックしていきましょう!
Lesson1
まずは基本用語をチェック!
棚に陳列されたパッケージを前に、「コレって中身なんだろう…?」なんてことにならないために、欲しい商品の用語くらいは頭に入れておきましょう。
【Cosmetic Vocabulary】
(スキンケアシリーズ/Skin care line)
| メイク落とし | Make up remover | 
| ▶オイル | Cleansing oil | 
| ▶ミルク | Cleansing milk | 
| ▶クリーム | Cleansing cream | 
| ▶ジェル | Cleansing gel | 
| 洗顔フォーム | Face wash | 
| ▶石鹸 | Soap | 
| ▶パウダー | Face wash powder | 
| ▶フォーム | Cleansing foam | 
| 化粧水 | Skin lotion | 
| 保湿液 | Moisture lotion | 
| 乳液 | Milky lotion | 
| クリーム | Moisture cream | 
| 美容液 | Essence, emulation | 
| マスク | Mask | 
| 日焼け止め | Sunscreen | 
(メイクアップシリーズ/Make up line)
| 化粧下地 | Base crea | 
| ファンデーション | Foundation | 
| ▶リキッドタイプ | Liquid foundation | 
| ▶スティックタイプ | Stick foundation | 
| ▶パウダータイプ | Powder foundation | 
| コンシーラー | Concealer | 
| チーク | Blush, Cheek rouge | 
| ハイライト | Highlighting powder | 
| アイブロウ | Eye brow | 
| ▶パウダータイプ | Eye brow powder | 
| ▶ペンシルタイプ | Eye brow pencil | 
| アイライナー | Eye liner | 
| ▶リキッドタイプ | Liquid eye liner | 
| ▶ペンシルタイプ | Pencil eye liner | 
| アイシャドウ | Eye shadow | 
| ▶単色 | One color/Plain color/Monochrome | 
| ▶パレット | Palette | 
| 口紅 | Lip stick | 
| グロス | Lip gloss | 
| ネイル | Nail polish/Nail color | 
Lesson2
こだわってコスメを探したい人のためのお役立ちフレーズ
例えば、アイシャドウひとつをとっても、色のニュアンスやパール感、ラメ入りかどうかなど様々。ここでは、探し物に出会うためのこだわりフレーズをご紹介。
【口紅の色を選ぶ時に】
Do you have a darker(lighter) color?
(もっと濃い色(薄い色)はありますか?)
I want a color that fits well with my skin.
(肌馴染みの良い色が欲しいです)
Do you have dusty pink?
(くすんだピンクはありますか?)
【アイシャドウの色を選ぶ時に】
I'm looking for a color with glitter.
(ラメの入った色を探しています)
Do you have a brown color with a little pearl in it?
(パール感のあるブラウンはありますか?)
I want a brighter color.
(もっと発色の良いものが欲しいです)
【スキンケアを選ぶ時に】
Which one is good for sensitive skin?
(肌に優しいタイプはどれですか?)
I prefer a lighter(heavier) feel.
(もっと軽め(重め)の使用感が好みです)
Do you have an unscented version of this product?
(香りのしないタイプはありますか?)
Could you tell me how to use it?
(使い方を教えて下さい)

YUMI先生のつぶやきCOLUMN
「Did you know?」
★欧米のトナーは日本の化粧水と違う?
海外旅行で「toner」と書かれたものを日本の化粧水のようにつけたらヒリヒリした……なんて話を耳にしたことがありますが、どうやら海外の「トナー」は、日本の化粧水のように保湿を目的としたものではないようです。海外のトナーは、アルコールの強い拭き取り用。洗顔後に肌に残った不要物を拭き取り、次に付ける保湿力の高いクリームの浸透を高めるための1ステップだそう。
トナーひとつとっても表れるお国柄。旅行の際は、意識して使ってみて下さいね♪
先生プロフィール
沼田裕美(ぬまた・ゆみ)
 青森県出身。神田外語大学で国際コミュニケーション学取得。在学中にオーストラリアへの留学やバックパッカーとして世界半周を経験。世界半周中に親友になったカンボジア人を日本へ招聘。当時の話をSTORYS.JPにて執筆中。大学卒業後、子供英会話教室や大人向け英会話スクールの立ち上げ、運営を経て、2015年に『ENGLISH SALON TOKYO』として独立。フリーランス英会話講師として、英会話レッスンの他にもカフェ英会話の一環である上級者向けプログラムのファシリテーターや、観光、異文化交流など様々な分野で幅広く活動。
青森県出身。神田外語大学で国際コミュニケーション学取得。在学中にオーストラリアへの留学やバックパッカーとして世界半周を経験。世界半周中に親友になったカンボジア人を日本へ招聘。当時の話をSTORYS.JPにて執筆中。大学卒業後、子供英会話教室や大人向け英会話スクールの立ち上げ、運営を経て、2015年に『ENGLISH SALON TOKYO』として独立。フリーランス英会話講師として、英会話レッスンの他にもカフェ英会話の一環である上級者向けプログラムのファシリテーターや、観光、異文化交流など様々な分野で幅広く活動。
カフェ英会話 上級者向けプログラム カフェ英プラス
将来の夢は、カンボジアにバックパッカー向けゲストハウスを作り、日本とカンボジアの良さを世界中から来たバックパッカーへ伝えること。ゲストハウスの収益をカンボジア及び世界の基礎教育へ投資すること。
海外旅行の予定がないあなたは、ココで買えます!
文/Cheer up! English編集部














 
        
        
         
        
         
       













 
  

 
   
   
      