本気の英会話スクール選び
 外資系企業への転職を控える上昇志向女子、S華編
 
30歳、ファッションエディター。
 語学レベル初級。2か月後にECサイトを運営する外資系企業に転職することが決まり、慌ただしい日々をおくる。ECサイトの業務は日本語で行えるものの、社員の約半分が外国人なので英語力が必要と判断して、スクール通いを決意。将来的には、エディターとしてグローバルに活躍したいと思っている。
 ☆S華のこだわり
 英会話力を短期間で身につけたい。スタッフの対応が心地よい、高級感のあるスクールだと◎
★S華的、スクールランキング発表!
1位 英会話イーオン(91点)
2位 Gaba®(87点)
3位 NOVA(82点)
★S華的、各スクール評価はコチラ!
| ①スタッフ(カウンセラー・受付)の対応 | 丁寧だし、気持ちの良い対応だった。 | 
| ②講師の質 | 聞き取りやすい英語で、フレンドリーに接してくれた。レッスン中もずっとカウンセラーが横についていた。 | 
| ③料金 | グループレッスンは破格! MAX6名で1カ月9,870円(週1レッスン)。プライベートは昼間なら1回7,350円。 | 
| ④スクールの雰囲気・通いやすさ | 教室はたくさんあった。10室くらいかな? すべて個室で、学校っぽいデスクの部屋や、ソファーの部屋などもあって快適。 | 
| ①スタッフ(カウンセラー・受付)の対応 | 無駄のないカウンセリングで事務的な印象。そんなに親身な感じもない。ビジネスマン向けのスクールだからあえてなのか? | 
| ②講師の質 | フレンドリー。転職目的と伝えたら、外国人上司の役で出勤時間のシチュエーションでフレーズを教えてくれた。マニュアルじゃなく、個人のリクエストに答えてくれる授業内容は、やりがいがあると思った。 | 
| ③料金 | 保証はしっかり。途中で授業を受けられなくなった場合は、中途解約が細かく決まっている。 | 
| ④スクールの雰囲気・通いやすさ | 予約がウェブで直前まで可能だし、オプション4,200円を払えばどのスクールでも授業を受けられる | 
| ①スタッフ(カウンセラー・受付)の対応 | 金曜の夜だったからなのか、受付に女性ひとりしかいなく、それがカウンセラーだった。個室でカウンセリングしてくれたが、その間カウンターが不在なのはどうかと思った。途中で来客があり、20分くらい個室に残され、待たされた。カウンセラーは良い人だったが、スクールの対応としては×。お土産にNOVAうさぎラーメンと、NOVAうさぎドーナツをくれた。 | 
| ②講師の質 | 内容をメモに残してくれるし、授業自体は分かりやすい。 | 
| ③料金 | オプションがたくさんあるので、それを考えると安くなるが、基本の設定は決して安くないと思う | 
| ④スクールの雰囲気・通いやすさ | WEB、携帯から予約できる。空きがあれば直前も可能で便利。 | 
| ①スタッフ(カウンセラー・受付)の対応 | カウンセリングとレッスンが別日程だった。まず1日目にカウンセリング&コース説明があり、金額を出してもらったのだが、それが申込書でビックリ(普通、見積書では?)。レッスン無しで入学手続きまでもっていこうとしてることに、ドン引き……。「この内容で問題ないけど、体験レッスンをしてから入学を決めたい」と言って、はじめてレッスンを調整してくれた。いろんな意味で、カウンセラーの女性がすごいデキる人だった。 | 
| ②講師の質 | レベルチェックだからかもしれないが、人が話してるときにメモを取っていて目も合わせない態度はどうかと思った。レッスンは、分かりやすい。 | 
| ③料金 | ポイント購入制。1レッスンあたりの価格は高くはなるが、30ポイント(15レッスン)から始めれば、最初の支払い額は120,000円くらいで済む。100ポイント買って1レッスン6,000円のほうが価値はありそうだけど、短期で初期費用を抑えたいならオススメ。 | 
| ④スクールの雰囲気・通いやすさ | 教室は個室。狭いけど、綺麗だし嫌な感じはしない。 | 
| ①スタッフ(カウンセラー・受付)の対応 | カウンセラーの女性の説明は分かりやすく丁寧だけど、話す内容は淡々としていて事務的。個人的には嫌いじゃないけど、意見は分かれそう。 | 
| ②講師の質 | 生徒と半々くらいで良くしゃべる、レベルを見てゆっくり話してくれる、分からないとヒントをくれて自分で考えさせる、褒めるのが上手。 | 
| ③料金 | 正しい英語が使えないためレベル1と診断。その通りだが、400,000円払ってまでレベル1のレッスン受けたいとは思わないというのが正直なところ。提案の仕方を考えるべきだと思う。 | 
| ④スクールの雰囲気・通いやすさ | 綺麗とか豪華という感じではない。オフィス然としたの教室。洗練された感じとかでもないし、個人的にはあまり好きじゃない。 | 
| ①スタッフ(カウンセラー・受付)の対応 | 受付にひとり、それがカウンセラー。忙しい時間帯だったのか、生徒の対応に追われていて、入ってから10分くらい待たされた。受付横でのカウンセリング中も、何度も電話が鳴り、話が中断。 | 
| ②講師の質 | 発音に厳しい先生らしく、アクセントを直され続けた。 | 
| ③料金 | 返金制度などの保証はしっかりしている。 | 
| ④スクールの雰囲気・通いやすさ | 教室は個室だけど、フロア間の移動が外階段なのはちょっと。 | 
| ①スタッフ(カウンセラー・受付)の対応 | カウンセラーが頼りない。レッスンの選択肢自体が少ないから仕方ないのだろうけど、ホントに入学させる気あるの?……って感じ。 | 
| ②講師の質 | “授業”って感じ。個人レッスンだけど、テキストベースなのでその人に合わせたアレンジとかはなさそう。モニターを見たり、教材を読んだり、テープを聞いたり、講師と話したり、いろんなことをするので、授業自体は飽きない。 | 
| ③料金 | 内容を考えると1レッスン8,500円(個人レッスン)は高い。 | 
| ④スクールの雰囲気・通いやすさ | グループレッスンだと、動いているグループ自体が少なく、選択肢は2種類しかないと言われた。その選択肢だと時間的に難しく、個人レッスンしか受けられない状況だった。 | 
















 
        
        
         
        
         
       













 
  

 
   
   
      