 
           
      使える英語1日1フレーズ
「部屋の模様替えに風水を取り入れてみた」
1週間で女子力が上がる!
曜日別☆毎日英語フレーズ
学べば学ぶほど女子力がアップする! 使える英語1日1フレーズでは曜日ごとに、女子力アップに効くフレーズを紹介していきます。少し寝坊して、ゆっくりと遅めの朝食をとったり、自然と触れ合ったり、土曜日は1週間の疲れを癒すことに時間を使ってみて。
土曜日は…休日力アップ! ホリデーフレーズ
お財布の色は黄色がいいって言いますよね!? 富が舞い込む? な~んか胡散臭い。 新聞の広告によく載っているのを見かけますが霊感商法のようで抵抗があります。 お財布を黄色にしただけでお金が溜まったら苦労しませんよね。
I’ve started applying Feng Shui to my room.
(アイヴ・スターティッド・アプライイング・フェン・シュイ・トゥ・マイ・ルーム)
部屋の模様替えに風水を取り入れてみたの
ひと口メモ
Feng Shuiは風水のことです。津波や台風がそのまま英語化したように風水もそのままで 通じる単語です。あれっ?  でもフェン・シュイって風水じゃない? いえいえ。 風水は中国語でフォン・シュェイと読むんです。それが英語圏で発音しやすいように変化 フェン・シュイになったというわけです。風水は中国伝来の文化ですから。 中国と言っても発祥は唐時代以前。日本に入ってきたのは宋や明の時代です。 日本では奈良・飛鳥時代ですね。欧米には大革命のときに伝わったようです。 日本や欧米に伝わっている風水は中国のそれとはちょっと違っています。 日本で取り入れたのは陰陽道や家相といったほんの一部です。 それが時代とともに変わってきて今はまるで占いのようですね。 こうなるともう中国の風水とは呼べないかもしれません。
 





 
 
   
   
  


 
  


 
	         
	           
	         
	         
	           
	         
	         
	        
 
               
               
               
               
               
   
         
         
        

 
       
          
           
           
          
           
           
          
           
           
          
           
          
           
          
           
          
           
          
           
          
           
          
          





 
   
       
    
shares