 
           
      使える英語1日1フレーズ
「パンダの発情期ってすごく短いのよ」
1週間で女子力が上がる!
曜日別☆毎日英語フレーズ
学べば学ぶほど女子力がアップする! 使える英語1日1フレーズでは曜日ごとに、女子力アップに効くフレーズを紹介していきます。
金曜日は女性のエネルギーが高まる日。シングルのあなたは出会いを求めに、彼がいるあなたは彼とゆっくりディナーをして愛を深めてね。
金曜日は…恋愛力アップ! ホリデーフレーズ
上野動物園で5年ぶりにパンダの赤ちゃんが誕生しました。前回はミルクをのどに詰まらせて窒息、悲しい結末を迎えましたが今度は無事に成長してほしいですね。
Pandas are in heat for a very short time.
(パンダザー・イン・ヒート・フォラ・ヴェリー・ショート・タイム)
パンダの発情期ってすごく短いのよ。
ひと口メモ
熱と訳されることの多いheatは動物の発情期や盛りという意味でも使われます。アメリカ英語ではin heatが多くイギリスではon heatと表現することが多いですね。どちらも主に口語表現です。inにしてもonにしてもどちらもお熱い(heat)中にいることには違いないわけでまさにラブラブ期間というわけです。動物の発情期全般に使われますが特にメスに対して使用する単語。つまり交尾の準備が整って妊娠できる状態にある(ready to mate and is able to become pregnant)わけです。オスの場合rutという単語で使い分けることもできます。heatはhotが変化したものですがrutはラテン語のrugitus(ほえる)からきています。オスの求愛行動としてほえるという行為がありますものね? パンダのオスも木に登ってほえることがあるようです。でもパンダの発情期は1年のうち1週間ほど。そのうち受精可能期間は実に2日!  そう考えると赤ちゃん誕生は奇跡的なのです。パンダは出会ってから恋をしてその結果交尾に至るのだとか。種の保存が最優先のほかの動物よりちょっとだけロマンチストなのかもしれません。





 
 
   
   
  


 
  

 
   
  
 
               
         
               
               
               
               
    
 
	         
	           
	           
	         
	         
	         
	         
	        
 
               
               
               
               
               
   
         
         
        

 
       
          
           
           
          
           
           
          
           
           
          
           
          
           
          
           
          
           
          
           
          
           
          
          





 
   
       
    
shares