LAトレンド/1フレーズEnglish【102】
“WYCM”
LAの若者のハナシ言葉をチェック!
LAでよく使われる今どきの若者ハナシ言葉、スラング、メールやテキストでよく使う英語、略語文字などの使い方や意味を紹介していきます。
WYCM
(電話してきて)
一言メモ
WYCMはwill you call meの略で
「電話してきて~」と言う意味です。
電話に出なかった時や、電話してほしいときに
テキストで使うネットスラングになります。
使い方はそのまま
WYCM I need to know what’s up.
(電話して?何があったか知りたい)
WYCM when you have a chance.
(時間ある時電話して)
CMでcall meだけでもよく使います。
TMBでtext me back 「返事して」と言う意味です。
電話でない時によく使う英単語は
Sorry to bother.
(邪魔してごめん)
Call me right back.
(すぐかけ直して)
など
一緒に覚えたいフレーズ
GBTU
Get Back To Youの略で
連絡するという意味です。
You のところをMeに変えて「連絡してきて」とも使います。
Hey GBTU l8r
(後で連絡する)
| フォトグラファー/ライタープロフィール●イアン | |
![]() |
高校卒業後、約4年間の留学生活を終え1年間のOPTではロサンゼルスを中心にフォトグラファー、映像編集を主にフリーランスとして活動。合計5年間のアメリカ生活を経て留学、アメリカ生活、今どきの若者の使う英語、ロサンゼルスの流行りなどについて発信中!現在はフリーランスとしての活動を続け、アメリカで結婚し1児の母に。リアルトレンドやアメリカの子育て事情、コロナ禍のグリーンカード取得までの道のりなど、等身大の視点でお届けします。 |













