毎日Eトレ!【1664】道具で決まる仕上げの一手!

デイビッド・セイン先生が教える
料理にまつわる美味しい英語表現

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が料理に関する英語を解説してくれます。今回は、道具で決まる仕上げの一手、です。

 

注目記事

小学校から英語の授業が始まりました。
教科書の勉強だけではなく、海外の講師と話すのも良いのではないでしょうか?
Cheer up! Englishでは話題の子どもオンライン英会話をご紹介!

詳しくはこちらのページへ!

 

 

A fine grater works best for shaving hard cheeses over pasta or soup.

硬いチーズをパスタやスープに削りかけるなら、目の細かいおろし器が一番使いやすい。

 

チーズを削るなら…

料理の仕上げにチーズを削りかけると、見た目も風味もぐっと引き立ちます。今回の英文では、そのための調理器具に注目しましょう。主語の A fine grater の grater は「おろし器」を表す単語で、fine は「目の細かい」という意味です。繊細に削るのに適した器具ですね。続く works best for ... は、その道具が「~に一番使いやすい」というニュアンスになります。

また、ここでの shaving は「薄く削る」ということなので、shaving hard cheeses over pasta or soup で「パスタやスープの上に硬いチーズを削ってかける」という動作を表しています。調理道具の英語も理解しておくと表現の幅が広がりますよ。

 

一緒に覚えよう! 他の言い方・関連表現

She grated a block of Parmesan over the hot risotto.


彼女は熱々のリゾットの上にパルメザンチーズをすりおろした。

 

▶ここでは grate が「すりおろす」という意味の動詞として使われています。目的語の a block of Parmesan は「ひとかたまりのパルメザンチーズ」ですので、固形のチーズを細かく削ることを表現しています。grate は料理を仕上げるうえで大切な動作ですね。

 

 

講師プロフィール●デイビッド・セイン David Thayne

日本で約30年の豊富な英語教授経験を持ち、ベストセラーの英語の書籍を数多く刊行。英会話イベント・セミナーも精力的に開催している。

 

デイビッド・セイン先生の最新書籍はこちら!

【電子書籍付き】日経LissN 最新時事英語キーワード 2024-25 英語のニュースが聞ける・読める・わかる!
発売日:2024/3/12

 


おすすめ記事