毎日Eトレ!【1668】香りを引き出す調理法を表すおなじみの単語

デイビッド・セイン先生が教える
料理にまつわる美味しい英語表現

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が料理に関する英語を解説してくれます。今回は、香りを引き出す調理法、です。

 

注目記事

小学校から英語の授業が始まりました。
教科書の勉強だけではなく、海外の講師と話すのも良いのではないでしょうか?
Cheer up! Englishでは話題の子どもオンライン英会話をご紹介!

詳しくはこちらのページへ!

 

 

Lightly toast the breadcrumbs in a pan to bring out their flavor.

パン粉をフライパンで軽く炒って香ばしさを引き出してください。

 

軽く炒って風味を引き出す

今回の英文は、香ばしさを加えるひと手間を表現しています。

ここでのキーワードは toast です。もちろん、おなじみの「トースト」を表す単語ですが、toast は「軽く焼く、あぶる、炒る」という意味の動詞としても用いられます。熱で表面を少し色づける調理法ですね。「トーストする」というとパンを焼く印象が強いですが、英語ではパン粉(breadcrumbs)やナッツなどにも幅広く使える動詞です。pan は調理器具の「フライパン」を指します。また、to bring out their flavor は「風味を引き出すために」という意味で、ほどよく炒ることで、焦がさずに香りを出すのが目的ですね。

 

一緒に覚えよう! 他の言い方・関連表現

He served the pate with warm slices of toast on the side.


彼は温かいトーストを添えてパテを出した。

 

▶上の文の warm slices of toast は「(複数枚の)温かいトースト」です。また、on the side は「添えものとして」という意味で、ここでは pate(パテ)という主役に添える付け合わせを表します。この on the side という表現を知っておくと、レストランでの会話にも役立ちますよ。

 

 

講師プロフィール●デイビッド・セイン David Thayne

日本で約30年の豊富な英語教授経験を持ち、ベストセラーの英語の書籍を数多く刊行。英会話イベント・セミナーも精力的に開催している。

 

デイビッド・セイン先生の最新書籍はこちら!

【電子書籍付き】日経LissN 最新時事英語キーワード 2024-25 英語のニュースが聞ける・読める・わかる!
発売日:2024/3/12

 


おすすめ記事