毎日Eトレ!【1672】素材の風味を高める調理法は?

デイビッド・セイン先生が教える
料理にまつわる美味しい英語表現

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が料理に関する英語を解説してくれます。今回は、素材の風味を高める調理法、です。

 

注目記事

小学校から英語の授業が始まりました。
教科書の勉強だけではなく、海外の講師と話すのも良いのではないでしょうか?
Cheer up! Englishでは話題の子どもオンライン英会話をご紹介!

詳しくはこちらのページへ!

 

 

They roasted the vegetables at high heat to enhance their natural sweetness.

彼らは野菜を高温で焼いて、自然な甘みを引き出した。

 

肉や野菜にじっくり火を通す

「ローストビーフ」などでおなじみの roast という単語ですが、動詞としては「(直火やオーブンなどで)じっくり焼く、あぶる」という意味があります。肉料理に使われることが多い語ですが、例文の They roasted the vegetables に見られるように「野菜をローストする」という言い方もしますし、豆を炒る場合にも用いられます。強めの熱を使う調理法ですので、at high heat(高温で)と組み合わせることができます。また、to enhance their natural sweetness(自然な甘みを引き出すために)の部分に出てくる enhance は、「高める、強化する」という意味の動詞です。じっくり焼いて素材の風味を高める、ということですね。

 

一緒に覚えよう! 他の言い方・関連表現

The roast rested for ten minutes before being carved.


ロースト肉を10分間休ませてから切り分けた。

 

▶この文では roast が名詞として使われており、「ロースト肉、焼き肉」を表します。rest には「休む」という意味があり、「休ませる、置いておく」と意訳できます。また、文末にある動詞 carve は「(肉料理などを)切り分ける」という意味なので、roast にまつわる語として一緒に覚えておきましょう。

 

 

講師プロフィール●デイビッド・セイン David Thayne

日本で約30年の豊富な英語教授経験を持ち、ベストセラーの英語の書籍を数多く刊行。英会話イベント・セミナーも精力的に開催している。

 

デイビッド・セイン先生の最新書籍はこちら!

【電子書籍付き】日経LissN 最新時事英語キーワード 2024-25 英語のニュースが聞ける・読める・わかる!
発売日:2024/3/12

 


おすすめ記事