毎日Eトレ!【1682】クリームの泡をつぶさないように混ぜるには?

デイビッド・セイン先生が教える
料理にまつわる美味しい英語表現

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が料理に関する英語を解説してくれます。今回は、クリームの泡をつぶさない、です。

 

注目記事

小学校から英語の授業が始まりました。
教科書の勉強だけではなく、海外の講師と話すのも良いのではないでしょうか?
Cheer up! Englishでは話題の子どもオンライン英会話をご紹介!

詳しくはこちらのページへ!

 

 

Gently fold the whipped cream into the chocolate mixture to keep it airy.

ふんわり感を保つよう、ホイップクリームをチョコレート生地にやさしく混ぜ込んでください。

 

やさしく混ぜ込んで空気を残す

お菓子レシピでよく出てくる動作に「泡をつぶさないように混ぜる」という工程があります。これを英語では fold という動詞で表します。辞書的な意味は「折りたたむ」ですが、調理用語では「(空気をつぶさないように)混ぜ込む」という特別なニュアンスを持っています。例文の fold the whipped cream into ... という部分では、「泡立てた生クリームを~に折り込むように混ぜる」という調理法を表しています。

ここで重要なのが冒頭の副詞 gently(やさしく)で、強くかき混ぜるのではなく、へらなどを使って下からすくい上げるようにして混ぜることが示唆されています。また、to keep it airy は「それをふんわりした状態に保つために」ということで、airy は「(空気のように)軽くてふわっとした」という意味の形容詞です。料理英語での fold は、ただミックスするのとは異なる繊細な混ぜ方を指すので、お菓子レシピを読むときには特に大切な語彙です。

 

一緒に覚えよう! 他の言い方・関連表現

With just a few careful folds, the batter came together smoothly.


数回そっと混ぜただけで、生地はなめらかにまとまった。

 

▶名詞としての fold の意味は「折りたたむこと」ですが、ここでは just a few careful folds(ほんの数回、気をつけて混ぜること)という形で、へらを使ってやさしく混ぜる工程を示しています。文中の came together smoothly は「なめらかにまとまった」という意味で、繊細な混ぜ方をした効果として生地(batter)がしっかりと均一になった様子を表しています。

 

 

講師プロフィール●デイビッド・セイン David Thayne

日本で約30年の豊富な英語教授経験を持ち、ベストセラーの英語の書籍を数多く刊行。英会話イベント・セミナーも精力的に開催している。

 

デイビッド・セイン先生の最新書籍はこちら!

【電子書籍付き】日経LissN 最新時事英語キーワード 2024-25 英語のニュースが聞ける・読める・わかる!
発売日:2024/3/12

 


おすすめ記事