毎日Eトレ!【1684】料理の仕上げの「パラパラ」を表す英語!?

デイビッド・セイン先生が教える
料理にまつわる美味しい英語表現

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が料理に関する英語を解説してくれます。今回は、パラパラの表現、です。

 

注目記事

小学校から英語の授業が始まりました。
教科書の勉強だけではなく、海外の講師と話すのも良いのではないでしょうか?
Cheer up! Englishでは話題の子どもオンライン英会話をご紹介!

詳しくはこちらのページへ!

 

 

Sprinkle the chopped parsley over the soup just before serving.

スープを出す直前に、刻んだパセリをふりかけてください。

 

パセリをふりかける

料理の最後の仕上げで、何かをパラパラとまく動作を表すのに使えるのが sprinkle という動詞です。ハーブやスパイス、粉砂糖などの細かいものを「ふりかける、散らす」という意味で、動作が短時間で軽やかなニュアンスを持ちます。砂糖をたっぷり加えるときには use や add を使いますが、軽くふりかける場合は sprinkle が自然です。文中の chopped parsley は「刻んだパセリ」、また just before serving は「出す(提供する)直前に」というタイミングを示します。 料理のレシピでは、スープやパスタなどを仕上げる最後のひと手間を表す場面でよく登場する動詞です。

 

一緒に覚えよう! 他の言い方・関連表現

A light sprinkle of cinnamon gave the apple pie a warm, inviting aroma.


少量のシナモンをふりかけたことで、アップルパイに温かく食欲をそそる香りが生じた。

 

▶この例文では sprinkle が名詞として、「ひとふり」の意味で用いられています。a light sprinkle of ... は「~を軽くふりかけること」を表します。inviting aroma は「誘うような香り」という意味で、仕上げに加えたシナモンが食欲をそそる香りとなったことを示しています。

 

 

講師プロフィール●デイビッド・セイン David Thayne

日本で約30年の豊富な英語教授経験を持ち、ベストセラーの英語の書籍を数多く刊行。英会話イベント・セミナーも精力的に開催している。

 

デイビッド・セイン先生の最新書籍はこちら!

【電子書籍付き】日経LissN 最新時事英語キーワード 2024-25 英語のニュースが聞ける・読める・わかる!
発売日:2024/3/12

 


おすすめ記事