毎日Eトレ!【1693】動き出す直前? 「予測」を表す英語フレーズ
デイビッド・セイン先生が教える
TOEFLスコアアップのコツ
セイン先生がTOEFL対策で役に立つ英語をご紹介します。米国留学、大学院進学では必要になるTOEFL、ぜひこちらのコラムをご覧ください!今回は、「予測」を表す英語フレーズ、です。
【PR】LIBERTYの国内難関大学受験コースで、国内トップ校への進学を

LIBERTYの独自メソッド「グラマーテーブル」を知ることで、Verbは動詞ではないを理解し、英語という言語そのものを習得、完璧な英語を身につけて、志望大学を目指そう。
As the use of artificial intelligence expands into more industries, society is poised to face new ethical challenges that will require careful regulation and public discussion.
人工知能の利用が多くの産業に広がるにつれて、社会は慎重な規制と公的な議論を必要とする新たな倫理的課題に直面しそうだ。
~しそうな状況にある
英語のテスト問題でこのような文が登場したとき、be poised to ... というフレーズをしっかり理解できているかが重要です。poise には「バランスをとる」という意味があり、be poised to ... は「〜する構えだ、~する態勢にある」、つまり「~しそうな状況にある」という予測を表します。be ready to ...(~する準備ができている)や be likely to ...(~しそうである)とほぼ同じ意味なので、society is poised to face new ethical challenges は「社会は新たな倫理問題に直面しそうだ」ということです。この「be poised to + 動詞」のほかに「be poised for + 名詞」の形もあり、これも同じく「~の態勢ができている」という意味を表します。The market is poised for significant growth. なら「市場は大きな成長を目前にしている」ということです。これらのフレーズがTOEFLの文章中に出てきたら、「動き出す直前」「変化の直前」を示していると考えれば読みやすいでしょう。
一緒に覚えよう! 他の言い方・関連表現
Many scientists believe that renewable energy is poised to become the dominant global power source within this century.
多くの科学者は、再生可能エネルギーが今世紀中に世界の主要な動力源になる見込みだと考えている。
▶このように be poised to ... は「~する見込みがある」と、現実的な予測として述べるときに使われます。be likely to ... よりも可能性が高いニュアンスです。dominant は「主要な、支配的な」という意味を表し、TOEFLのような固い文章でよく出てきます。
| 講師プロフィール●デイビッド・セイン David Thayne | |
![]() |
日本で約30年の豊富な英語教授経験を持ち、ベストセラーの英語の書籍を数多く刊行。英会話イベント・セミナーも精力的に開催している。 |
デイビッド・セイン先生の最新書籍はこちら!













