できれば仕事なんかしないで、遊んで暮らしたーい! と思っている方も多いのではないでしょうか? 筆者もそんな中のひとり。好きなことを仕事にしている、という方はそんな悩みなどないと思います。でもそれだけで食べていけている方はごく少数、さらに家族を持っている方は自分の都合だけではないので、自分の楽しさや充実度と仕事との兼ね合いは難しいところです。世界各国の方々が日本人の仕事のスタイルを知ると、驚くことが多いそう。生活を維持するために職を失うことを恐れ、報酬以上のサービスを提供したり、上司の目を気にして残業をしたり、時間ばかりとる不要なミーティングなどが多く生産効率が悪いとぼろくそに評価されています。私生活とのバランスも、趣味や家族の時間をとる、という事よりも仕事が大事と考えている方も多く、仕事への執着がとてもあるというように、見られています。自分の家族や友人など見回しても、そういった考え方というのが、当たり前になっているのでは?
それでは、今回は各国の仕事観をご紹介します。私たちの持っている限りある時間の中で、大きな割合を占めている『仕事』。多様なあり方を知れば、仕事自体ももっと充実して、今以上にハッピーな生活ができるかもしれません。