英検®にチャレンジしよう!1級の練習問題 – 短文穴埋め
攻略ポイントはここ! 英検®合格への道しるべ
 
		今回から、英検1級のリーディング冒頭にある単文穴埋め問題の練習をしましょう。1級の単文問題は、通常すべて語彙問題で文法問題はありません。選択肢に並んでいるのは同じ品詞の単語です。単語の意味や、他のどの単語と相性がいいかなどをしっかり覚えておくのが大切です。
お得な情報
小学校での英語教科化、高校・大学受験で英検が使用出来たりと、英検®受験熱は高まる一方です。
Cheer up! Englishでは英検®を受ける方におススメの学校・レビューをご紹介
Select the best answer to complete the sentence.
(1) The dishonest breeder left dogs in ( ) conditions.
1 exuberant 
2 haughty 
3 appalling 
4 carnivorous
(2) The coach found it difficult to end the ( ) between the two groups in the team.
1 antagonism 
2 vortex 
3 glutton 
4 petition
(3) He is under the ( ) that he is Napoleon.
1 surveillance 
2 censure 
3 delusion 
4 breach
(4) The murmur of the waves on the beach ( ) the child to sleep.
1 wrested 
2 tramped 
3 eschewed 
4 lulled
(5) One a week there is there is ( ) dinner with live music.
1 a contention 
2 a quirk 
3 a gala 
4 grudge
(6) The new software will prove a ( ) to Internet users.
1 boon 
2 wreath 
3 trench 
4 adherence
(7) My brother is ( ) and outgoing, while I am rather introverted.
1 gregarious 
2 inert 
3 arduous 
4 commodious
(8) Sometimes when he was tired of people, he had a longing for life as a ( ). 
1 alacrity 
2 hermit 
3 prodigy 
4 infusion
(9) The life cycle of moss begins with a ( ) and not a seed.
1 deviation 
2 plight 
3 spore 
4 fetus
(10) The judge did not jail the young woman, but put her on ( ) for a year. 
1 probation 
2 ambience 
3 suitor 
4 plague
解答・解説
(1) 3 appalling
和訳:その悪徳ブリーダーは、犬をぞっとするような状態で放ってあった。
1 熱狂的な 
2 傲慢な 
3 ぞっとするような 
4 肉食の
-犬の話だからといって、4を選ばないこと。conditionに続けられる単語を選ぶことが必要。
(2) 1 antagonism
和訳:コーチはチームのふたつのグループの間にある対立を終わらせるのは難しいと思った。
1 対立
2 渦
3 食いしん坊
4 請願書
(3) 3 delusion
和訳:彼は自分がナポレオンだという妄想に取りつかれていた。
1 監視
2 非難
3 妄想
4 違反
(4) 4 lulled
和訳:海辺の波のささやきが、子どもをなだめて眠りにつかせた。
1 もぎ取った
2 踏みつけた
3 避けた
4 なだめて寝かしつける 
-lullはlullaby(子守歌)と同根。
(5) 3 a gala
和訳:1週間に1回、ライブミュージック付きの晩餐会がある。
1 争い
2 奇妙なクセ
3 祝祭、ガラ
4 恨み
(6) 1 boon
和訳:その新しいソフトウェアはインターネット利用者にとって素晴らしいものとなるだろう。
1 恩恵
2 花輪
3 溝、塹壕
4 粘着、順守
(7) 1 gregarious
和訳:兄は愛想がよく社交的だが、私はどちらかといえば内向的だ。
1 愛想がいい
2 不活性の
3 根気のいる
4 広々とした
(8) 2 hermit
和訳:たまに人に疲れてしまうと、彼は隠遁者としての生活にあこがれを持った。
1 素早さ、積極性
2 隠遁者、世捨て人
3 神童
4 注入、点滴
(9) 3 spore
和訳:コケのライフサイクルは種子ではなく胞子で始まる。
1 逸脱
2 惨状
3 胞子
4 胎児
(10) 1 probation
和訳:裁判官はその若い女性を投獄はしなかったが、1年の執行猶予をつけた。
1 執行猶予、試験
2 雰囲気
3 求婚者
4 伝染病
| ライタープロフィール●外国語人 | |
|  | 英語、フランス語、外国語としての日本語を教えつつ、語学力に留まらない読む力、書く力を養成することが必要であると痛感。ヨーロッパで15年以上暮らし、とりあえず帰国。この世界の様々な地域で日常の中に潜む文化の違いが面白くて仕方がない。子育て、犬育て中。TOEIC®985点 | 
※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。














 
        
        
         
        
         
       













 
  

 
   
   
      