英語勉強法

時間がなくても、お金がなくても、今すぐできるおススメ英語勉強法を紹介します。

おすすめ記事


中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【214】 接続詞4 – 従属接...

前回と前々回の記事で、等位接続詞について解説しました。今回から従属接続詞に入ります。英語のライティングでは、ひとつのエッセイの中に多様な文を使うことが推奨されています。単純な構文や等位接続詞を使った文、従属接続詞を使った文など様々な文を書けるようにしておきましょう。

2025.10.01 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

イディオム&コロケーションで英語を攻略する 5- 旅行2

前回は旅行関連でよく使うコロケーションとイディオムをご紹介しました。今回は旅行の続きとして、乗り物・宿泊関連のコロケーションとイディオムをまとめます。お馴染みのものもあればわかりにくいものもあると思いますが、あやふやではなく正確に覚えておくようにしましょう。

2025.09.26 | 外国語人の英語学習コラム  ・  英語勉強法  ・  連載

イディオム&コロケーションで英語を攻略する 3- 天候2

前回の記事では、天候をテーマとしたコロケーションのうち、形容詞+名詞の組み合わせを学びました。今回は、同じく天候がテーマですが、動詞を使ったコロケーションについてまとめます。また、ネイティブがよく使うイディオムもふたつご紹介します。最後に、今回のコロケーションを使った練習問題がついています。

2025.09.12 | 外国語人の英語学習コラム  ・  英語勉強法  ・  連載

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【211】 接続詞1 – 接続詞...

今回から、接続詞のおさらいに入りましょう。接続詞は英語の文章を理解するためのカギとなります。また、ライティングやスピーキングでも、接続詞を効果的に使うことで、言いたいことが伝わりやすくなります。英検®やIELTS、TOEFL、TOEICといった各種検定試験の準備でも外せない重要事項です。まずは、接続詞の三つの種類について解説します。

2025.09.10 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

イディオム&コロケーションで英語を攻略する 2 - 天候1

今回からいよいよ、イディオムとコロケーションの具体的な使用例をご紹介します。コロケーションは自然な語の組み合わせであり、発言や作文のすべてにわたってちりばめられるのが普通です。英語を見れば簡単に意味が分かると思いますが、逆に日本語から英語にするときに自然な組み合わせでアウトプットできるよう注意が必要ですね。イディオムは使いすぎるとおかしなことになるので、一つの会話や作文に1~2個に止めておきましょう。このシリーズでも、毎回テーマに合わせ多くののコロケーションと、ひとつからふたつのイディオムを勉強します。今回と次回のテーマは、天候です。

2025.08.29 | 外国語人の英語学習コラム  ・  英語勉強法  ・  連載

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【210】 副詞にもなる前置詞

前置詞は後に名詞や動名詞を取りますが、前置詞が文末に来ているのを見て戸惑った経験はありませんか?実はそれ、前置詞と同じ形の副詞です。今回は、副詞としても使われる前置詞についてまとめます。

2025.08.27 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【209】 否定の副詞 -2-

前回と今回で否定の副詞をおさらいしています。ひとつの単語に副詞以外の用法があることも少なくありません。意味だけではなく使い方も整理しておくと、必要なときにすぐ使えますね。今回は基礎的な用法のほか、硬い書き言葉のみで出会う表現についても解説します。

2025.08.20 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【208】 否定の副詞 1

前回と前々回で、確実性の副詞についてまとめました。今回と次回で、否定の副詞について解説します。おなじみのものからあまり使わないものまであるかと思いますが、一度は習ったことがある単語ばかりです。この機会におさらいしておきましょう。

2025.08.12 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

幼児英語教育のウソ・ホント - 効果が上がる方法とは? -26- 覚えた英語を忘...

子どもは言葉を覚えるのが速いですが、使わなければ忘れてしまうものです。幼いときには英語を不自由なく話していたとしても、何もしないでその状態をキープできるわけではありません。今回は最終回として、幼児英語のその後について解説します。

2025.08.08 | 外国語人の英語学習コラム  ・  子ども英語  ・  英語勉強法  ・  連載

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【207】 確かさ(確実性)を表...

前回の記事でまとめた確かさ(確実性)の副詞のうち、certainlyは一語で返答としても使われます。今回は、受諾するときの副詞や形容詞、その他の表現について解説します。日本語に敬語があるように、相手によって使える表現が変わるので、注意してください。

2025.08.05 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

TOP PREV 1 2 3 4 5 6 7 ... 33 NEXT LAST