イディオム&コロケーションで英語を攻略する 5
- 旅行2

イディオム&コロケーションについて学びましょう

前回は旅行関連でよく使うコロケーションとイディオムをご紹介しました。今回は旅行の続きとして、乗り物・宿泊関連のコロケーションとイディオムをまとめます。お馴染みのものもあればわかりにくいものもあると思いますが、あやふやではなく正確に覚えておくようにしましょう。

 

お得な情報

小学校での英語教科化、高校・大学受験で英検が使用出来たりと、英検®受験熱は高まる一方です。

Cheer up! Englishでは英検®を受ける方におススメの学校・レビューをご紹介

英検®対策オンラインスクール

英検®対策通学型スクール

 

 

飛行機や汽車の中で

窓側の座席 window seat
通路側の座席 isle seat (発音は「アイル・シート」でsは読まない)
機内エンターテイメント in-flight entertainment (雑誌や映画、音楽等)
機内雑誌 in-flight magazine
シートベルトを締める asten one’s seatbelt(fastenの発音は「ファスン」でtは読まない)
搭乗する board the plane
乗り継ぎ便 connecting flight
国内便 domestic flight
国際便 international flight
チャーター便 charter flight
定期便 scheduled flight

 

宿泊関連

宿泊施設(ホテルや民泊など全てを含む) accomodation
宿泊施設を予約する make a reservation for accomodation
泊まる場所を予約する book a place to stay(カジュアルな言い方)
豪華なホテル luxury hotel
安いホテル budget hotel
家族経営のホテル family-run hotel(中小のホテルで、チェーン展開などをしていない。親しみやすいサービスを受けられる印象)
ゲストハウス guest house(民宿に近く、バス・トイレ、キッチンが共有の場合が多い)
スマートホテル smart hotel(スマホによるロックやロボットによる荷物の運搬などテクノロジーを駆使したホテル)
満室 fully booked/no vacancy
空室アリ rooms available/vacancies

 

鉄道関連のイディオム

on the right track: 正しい線路で=正しい方向で

まだ目的地には着いていなくても、正しい道筋を進んでいるというイメージです。

 

If you follow a well-balanced diet and exercise regularly, you're on the right track to good health.
意味:バランスの良い食事をして定期的に運動をすれば、健康に向かって進んでいることになります。

 

練習問題

日本語の内容と同じになるように、空欄に一語入れてください。同じ単語を二回使うこともあります。

1 通路側と窓側の席とどっちが好き?
- 窓側の席の方が好き。景色が楽しめるから。
Do you prefer ( ) seats or ( ) seats?
- I like ( ) seats better because I can enjoy the view.

 

2 畳の部屋と家庭的な料理のある和風民宿に泊まった。
We stayed at a Japanese-style ( ) ( ) with tatami rooms and home-cooked meals.

 

3 お客様のための宿泊施設をもう予約しましたか?
- まだです。前回彼が気に入ったホテルは満室なんです。おすすめのを教えてもらえますか?
Have you made ( ) ( ) for the client's ( ) yet?
– Not yet. The hotel he liked last time is ( ) ( ). Could you recommend a good one?

 

解答・解説

1 aisle, window, window


2 guest house
-「民宿」を外国人に分かりやすく説明するひとつの方法として、a Japanese-style guest houseがある。


3 a reservation, accommodation
fully booked

 

 

ライタープロフィール●外国語人

英語、フランス語、外国語としての日本語を教えつつ、語学力に留まらない読む力、書く力を養成することが必要であると痛感。ヨーロッパで15年以上暮らし、とりあえず帰国。この世界の様々な地域で日常の中に潜む文化の違いが面白くて仕方がない。子育て、犬育て中。TOEIC®985点
Shibashibaのコーチング&語学レッスン

 

 

外国語人の英語学習コラム一覧はこちら≫

 

 


おすすめ記事