イディオム&コロケーションで英語を攻略する 9 - 人の外見 -2-

イディオム&コロケーションについて学びましょう

前回は、顔について話すときのコロケーションと、顔にまつわるイディオムについて解説しました。今回は、髪についての表現をまとめます。あまり親しくない相手に顔のことを話すのは避けた方が無難ですが、髪についてならもう少し話しやすいのではないでしょうか。

 

お得な情報

小学校での英語教科化、高校・大学受験で英検が使用出来たりと、英検®受験熱は高まる一方です。

Cheer up! Englishでは英検®を受ける方におススメの学校・レビューをご紹介

英検®対策オンラインスクール

英検®対策通学型スクール

 

 

髪についてよく使われるコロケーション

 

髪の長さ

-shaved head 剃った頭*1
-buzz cut 丸刈り*2
-cropped cut 刈り込んだ髪型。後ろも横も短く、男性は下の方を剃っている場合が多い。男性にも女性にも使われる。
-pixie cut 刈り込んだ髪型のひとつだが、女性の髪を指す場合が多い。オードリーヘップバーンやミア・ファローのショートカットを指すのに使われた。
-ear-length hair/cut*3 耳までの長さの髪型
-chin-length hair/cut 顎までの長さの髪型
-bob cut/bob haircut ボブ
-long bob cut/lob cut/lob haircut ロングボブ
-midium length hair/cut, mid-length hair/cut ミディアムヘア
-shoulder-length hair/cut 肩につくまでの髪
-mid-back length hair/cut 背中の中ほどまでの髪

 

*1 剃った頭をbald headと言うこともあるが、baldは年齢その他の理由で髪がほとんど無くなった場合にも使う。

*2 buzzは電動バリカンの音から来ている

*ear-length hairと言えば耳までの髪、ear-length (hair)cutと言うと、その長さに切ることを意味する。

Ex)
1 She had ear-length hair.
意味:彼女は耳までの長さの髪をしていた。

 

2 She got an ear-length haircut.
彼女は耳までの長さに髪を切った。

 

髪の色

-black hair 黒髪
-jet-black hair 真っ黒な髪
-raven-blak hair 青みがかった黒髪
-dark/light brown hair 暗い/明るい茶色の髪
-chestnut hair 栗色の髪(やや赤みがかっている)
-red/auburn/ginger/copper hair 赤/赤茶/オレンジがかった赤/赤銅色の髪
-grey hair 全体が白や銀色の髪
-salt and pepper hair 濃い色と白や銀髪が混ざった髪

 

髪の質など

-straiht hair ストレートヘアー
-curly hair カールした髪
-naturally curly hair* 自然にカールした髪、天然パーマ
-wavy hair ウェーブのある髪(はっきりしたカールにはなっていない)
-permed hair パーマをかけた髪

 

*narutallyはwavy hairやstraight hairにも使える。パーマをかけていないということ。

 

Ex) When I was a child, I envied my friend's naturally curly hair.
意味:子どものときは、友達の自然にカールした髪が羨ましかった。
 

-sleek hair なめらかで艶のある髪
-coarse hair 太くゴワゴワした髪
-frizzy hair 縮れた髪、ぼさぼさな髪、まとまらない髪
-thick hair 髪が太くて多い
-full hair ふんわりした豊かな髪
-fine hair 髪が柔らかくて細い

 

「今日は髪がまとまらない!」は My hair is frizzy today!
または My hair is out of control today! と言うことができます。

 

髪にまつわるイディオム

-bad hair day 「髪がまとまらない日」という文字通りの意味にも使いますが、
「何もうまく行かない日」という意味もあります。

 

Ex)
1 I’m having a bad hair day, so I’m wearing a hat.
意味:髪がまとまらないから帽子をかぶってるのよ。

 

2 The computer crashed and I spilled coffee on my new shirt. It was a true bad hair day!
意味:コンピューターはクラッシュするし、新しいシャツにコーヒーをこぼすし。本当に最悪な日だった。

 

練習問題

次の会話はどんな意味とニュアンスですか?

Yumi: I have such thick and coarse hair, so it’s hard to style in the morning.
Lucy: Oh, I love how full your hair is.

 

解答・解説

ゆみ: 私の髪、ほんとに多くて硬くて、朝まとめるのが大変なの。
ルーシー:あら、あなたの髪がふんわりしているのが大好きよ。

-ゆみは自分の髪について不満を言っているが、ルーシーはゆみの髪を褒めている。
-ルーシーの言葉を直訳すると、「あなたの髪がどんな具合にふんわりしているかが大好き」

 

 

ライタープロフィール●外国語人

英語、フランス語、外国語としての日本語を教えつつ、語学力に留まらない読む力、書く力を養成することが必要であると痛感。ヨーロッパで15年以上暮らし、とりあえず帰国。この世界の様々な地域で日常の中に潜む文化の違いが面白くて仕方がない。子育て、犬育て中。TOEIC®985点
Shibashibaのコーチング&語学レッスン

 

 

外国語人の英語学習コラム一覧はこちら≫

 

 


おすすめ記事