イディオム&コロケーションで英語を攻略する 13 - 離婚

イディオム&コロケーションについて学びましょう

前回は結婚に関するコロケーションとイディオムをまとめました。そこで今回は、離婚にまつわる表現について解説します。

 

お得な情報

小学校での英語教科化、高校・大学受験で英検が使用出来たりと、英検®受験熱は高まる一方です。

Cheer up! Englishでは英検®を受ける方におススメの学校・レビューをご紹介

英検®対策オンラインスクール

英検®対策通学型スクール

 

 

動詞divorceには自動詞、他動詞、名詞がある

前回の記事で、動詞marryには自動詞と他動詞があることを確認しました。
動詞divorceには自動詞と他動詞のほかに、名詞もあります。

単純に「彼は離婚した」「彼らは離婚した」と言いたければ、自動詞を使って次のように表せます。

 

He divorced.
They divorced.

 

「○○と離婚した」と言いたいときは、「結婚した」と同じで、他動詞を用います。

 

He divorced her.
意味:彼は彼女と離婚した。

 

He divorced her.と言ってもShe divorced him.と言ってもふたりが離婚したことには変わりがありませんが、主語となる方が主体性を持って決断・行動した印象となります。
このようなニュアンスの違いは、marryにはあまりありません。

他動詞divorceを受動態として使って次のように言うこともできます。(divorceの過去分詞を形容詞的に使うと理解してもOKです)

 

He got divorced from her.
意味:彼は彼女と離婚した。

 

結婚したgot marriedとほぼ同じですが、前置詞が変わることに注意してください。「結婚した」の場合は相手の前にtoを置きましたね。

 

He got married to her.

divorceという単語は名詞としてもよく使われ、「離婚した」は次のように言うこともできます。

He got a divorce from her.

 

名詞divorceを使ったコロケーション

-a bitter divorce 怒りや恨みが伴う離婚
-a acrimonious divorce 裁判や口論の末の離婚
-an amicable divorce 円満な離婚

 

例文)
They managed an amicable divorce and remained friends.
意味:彼らは円満に離婚に漕ぎつけ、友人として付き合いを続けた。

 

動詞divorceを使ったコロケーション

上の形容詞+名詞のパターンを動詞+副詞にできます。離婚の原因を加えたいときは前置詞forを使います。

-divorce bitterly 険悪な離婚をする
-divorce acrimoniously 裁判や口論の末に離婚する
-divorce amicably 円満に離婚する
-divorce a spouse 配偶者と離婚する
-divorce for infidelity 不倫が原因で離婚する
-divorce for abuse 虐待が原因で離婚する

 

その他

カタカナ英語でよく使われる「シングルマザー」も正しい英語です。冠詞を忘れないようにしましょう。

-a single mother シングルマザー
-a single father シングルファーザー
-a single parent ひとり親
-a single parent household ひとり親の世帯
-raise children as a single parent ひとり親として子どもを育てる
-前の夫/妻 ex-husband/ex-wife

 

例文)
He is a single parent of three.
意味:彼は3人の子を持つひとり親だ。

 

離婚にまつわるイディオム

まず、divorceという言葉を比喩的に使い、人間の「離婚」以外の意味として用いる例を紹介します。

-divorce A from B: AとBを切り離す

 

例文)
He tried to divorce his personal feelings from his professional decisions.
意味:彼は私情を仕事の判断から切り離そうとした。

 

次に、「別れる」をdivorceを使わないで表す表現を見てみましょう。前置詞にも注意してください。

-break up with ~: ~と別れる(離婚だけではなく、恋人関係でも使える)
-make a clean break with~: きれいさっぱり別れる(感情的なしがらみがない状態。友人関係やビジネス関係にも使える)

 

練習問題

日本語の文と同じ意味になるように、英文の空欄に単語を入れてください。

 

1 その夫婦は子どもの親権を巡った争いの末に離婚をした。
The couple had ( ) ( ) ( ) over custody of the children.

 

2 何年もの対立の末、彼はビジネスパートナーときっぱり関係を断った
After years of conflict, he finally ( )( )( )( )( ) his business partner.

3 妻が亡くなった後、彼はシングルファーザーになった
He became ( )( )( ) after his wife passed away.

 

解答・解説

1 an acrimonious divorce
-冠詞に注意

 

2 made a clean break with
- 前置詞に注意

 

3 a single father

 

 

ライタープロフィール●外国語人

英語、フランス語、外国語としての日本語を教えつつ、語学力に留まらない読む力、書く力を養成することが必要であると痛感。ヨーロッパで15年以上暮らし、とりあえず帰国。この世界の様々な地域で日常の中に潜む文化の違いが面白くて仕方がない。子育て、犬育て中。TOEIC®985点
Shibashibaのコーチング&語学レッスン

 

 

外国語人の英語学習コラム一覧はこちら≫

 

 


おすすめ記事