外国語人の英語学習コラム


おすすめ記事


英検®にチャレンジしよう!5級の練習問題 – 代名詞

代名詞が誰(何)を指すのかがわからないと、相手の言っていることを勘違いしてしまうかもしれませんね。英語は日本語より代名詞を使う割合がずっと多いので、よく理解し、練習を積んでおきましょう。

2022.03.04 | 中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英検®  ・  英語勉強法

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【43】

接続詞と前置詞は、英文を理解するための道しるべ。書いたり話したりするときは、前置詞ひとつで伝えたいことが変わってしまうこともあるので要注意ですね。今回は、毎日のように出てくる時を表す前置詞を復習しておきましょう。

2022.02.28 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

英検®にチャレンジしよう!5級の練習問題 – 前置詞

英検®5級リーディングの練習問題として、前回は疑問文に焦点を当てました。今回は、前置詞問題の特訓です。前置詞は初級だけではなく、中級、上級でも重要なカギのひとつとなります。しっかり押さえておきましょう!

2022.02.10 | 中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英検®  ・  英語勉強法

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【41】

私たちのコミュニケーションには条件や仮定の表現がよく出てきますね。英語では、ifを使わなくても「~なら」「だったら」という意味になることが多々あります。前回は前置詞withで「~があれば」「~がいれば」と表現する方法を学びました。他にはどんな前置詞が使えるでしょうか。

2022.02.07 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

英検®ライティングの練習をしよう!1級 - ディベートの練習をするつもりで

英検®1級のライティングでは、今の社会で論争の種となるようなテーマがよく出題されます。普段から英語で情報を集めておくことはもちろんですが、簡単に答えを出せないような質問に本番で対応するにはどうすれば良いでしょうか。

2022.01.27 | 中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英検®  ・  英語勉強法

英検®ライティングの練習をしよう!準1級 – 日頃から英語で情報を集めておこう

英検®のライティングでは、どんなテーマが出たとしても自分が知っている範囲でなんとか構成しなければなりません。今話題になっていることについて、普段から英語で情報を集めておけば心強いですね。

2022.01.20 | 中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英検®  ・  英語勉強法

TOEFL Junior®のABC【10】構成、内容、解く手順、そして設問の種類

TOEFL Junior®に関して、これまでListening SectionとLanguage Form and Meaning Section(文法・語彙セクション)についてお話してきました。これからいよいよ、最後のReading Sectionに入りましょう。今回は、構成、内容、解く手順、そして設問の種類についてご説明します。

2022.01.18 | TOEFL Junior®  ・  TOEFL®  ・  中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  小学生  ・  留学する  ・  英語勉強法  ・  連載

英検®ライティングの練習をしよう!2級 – POINTSを活用しよう

英検®のライティングでは、2級から「理由を書く際の参考になる観点」としてPOINTSが3つ提示されています。使っても良いし使わなくてもいいということですが、どう扱ったら良いのでしょうか。

2022.01.06 | 中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英検®  ・  英語勉強法

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【38】

ifを使った構文で、前回は今の現実と違うことや、過去に起こった事実と違うことを仮定する場合について学びました。今回はその続きとして、if節と主節の時制が異なる場合を見てみましょう。ifを使った文でよく起こる省略についても触れます。

2022.01.03 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

英検®ライティングの練習をしよう!準2級 – わかりやすくまとめよう

準2級のライティングでは、自分の個人的なことというより、一般的なことに関して意見を問われます。ただ、テーマは社会問題などではなく、日常生活の範囲です。聞かれたことに対して過不足なくまとめられるように工夫しましょう。

2021.12.30 | 中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英検®  ・  英語勉強法

英検®ライティングの練習をしよう!3級 – 接続詞をうまく使おう

英検®の一次試験には、3級からライティングが加わります。リーディングとリスニングはすべて選択式ですが、ライティングは記述式です。あらかじめ過去問や例題で練習し、先生に添削してもらうといいでしょう。今回は、3級によく出る傾向として、好みを問う二者択一と5W1Hの問題に挑戦してください。

2021.12.23 | 中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英検®  ・  英語勉強法

TOP PREV 1 ... 16 17 18 19 20 21 22 ... 29 NEXT LAST