連載

Cheer up! English編集部が厳選した連載記事を紹介します。

おすすめ記事


毎日Eトレ!【1209】「六角形」を英語で言うと?

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は数にまつわる英単語の空欄を完成させる問題です。さっそく読んで会話で使ってみましょう。

2021.04.01 | デイビッド・セイン  ・  中学・高校生  ・  大人&大学生  ・  子ども英語  ・  小学生  ・  日常会話  ・  毎日Eトレ  ・  英語でフレーズ  ・  連載

毎日Eトレ!【1208】見学者はこれから何をしますか?《英語音声つき》

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回はツアーガイドの内容についての設問です。さっそく読んで活用しましょう。

2021.03.30 | TOEFL®  ・  TOEIC®  ・  デイビッド・セイン  ・  中学・高校生  ・  大人&大学生  ・  日常会話  ・  毎日Eトレ  ・  英検®  ・  英語でフレーズ  ・  連載

毎日Eトレ!【1207】「三つ子の魂百まで」を英語で言うと?

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は「三つ子の魂百まで」「ない袖は振れぬ」に相当する英語の格言を完成させる問題です。さっそく読んで会話で使ってみましょう。

2021.03.25 | デイビッド・セイン  ・  中学・高校生  ・  大人&大学生  ・  子ども英語  ・  小学生  ・  日常会話  ・  毎日Eトレ  ・  英語でフレーズ  ・  連載

毎日Eトレ!【1206】アナウンスが行われた理由は?《英語音声つき》

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は英検®二次試験やTOEIC®などでも登場するアナウンスの内容についての設問。スポーツジムでの1シーンです。さっそく読んで試験対策に活用しましょう。

2021.03.23 | TOEFL®  ・  TOEIC®  ・  デイビッド・セイン  ・  中学・高校生  ・  大人&大学生  ・  日常会話  ・  毎日Eトレ  ・  英検®  ・  英語でフレーズ  ・  連載

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【9】

「大人の学び直し英語」では、これまで英文の基本的な骨組みを理解するために必要な主語、動詞、目的語、そして補語について解説してきました。いろいろな用語が出てきたので、一度整理しておくのも悪くないでしょう。

2021.03.22 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

毎日Eトレ!【1205】「どういたしまして」を英語で言うと?

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は会話を完成させる問題です。さっそく読んで会話で使ってみましょう。

2021.03.18 | デイビッド・セイン  ・  中学・高校生  ・  大人&大学生  ・  子ども英語  ・  小学生  ・  日常会話  ・  毎日Eトレ  ・  英語でフレーズ  ・  連載

毎日Eトレ!【1204】話し手は何の件で電話していますか?《英語音声つき》

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は英検®二次試験やTOEIC®などでも登場する留守番電話のメッセージ内容についての設問。さっそく読んで試験対策に活用しましょう。

2021.03.16 | TOEFL®  ・  TOEIC®  ・  デイビッド・セイン  ・  中学・高校生  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  日常会話  ・  毎日Eトレ  ・  英検®  ・  英語でフレーズ  ・  連載

毎日Eトレ!【1203】Do you have the time?

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は「Do you have the time?」「What is a tongue?」、プリスクールなどでネイティブの子どもたちが学ぶ時計と英単語の問題です。さっそく読んで会話で使ってみましょう。

2021.03.11 | デイビッド・セイン  ・  大人&大学生  ・  子ども英語  ・  小学生  ・  日常会話  ・  毎日Eトレ  ・  英語でフレーズ  ・  連載

毎日Eトレ!【1202】当てはまるものは何ですか?《英語音声つき》

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は英検®二次試験やTOEIC®などでも登場するアナウンスの内容についての設問。スーパーマッケートでの1シーンです。さっそく読んで試験対策に活用しましょう。

2021.03.09 | デイビッド・セイン  ・  大学生  ・  子ども英語  ・  小学生  ・  日常会話  ・  毎日Eトレ  ・  英語でフレーズ  ・  連載

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【8】

大人の英語学び直し、まずは文構造からということで、主語、動詞、目的語を見てきました。動詞の後に前置詞なしで置かれた名詞は目的語であることが多いですが、一部の動詞は「補語」を取ることもあります。今回は補語の使い方を確認しましょう。

2021.03.08 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

毎日Eトレ!【1201】How many peaches can he give...

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は英語で学ぶ算数の記述問題です。さっそく読んで会話で使ってみましょう。

2021.03.04 | デイビッド・セイン  ・  大人&大学生  ・  子ども英語  ・  小学生  ・  日常会話  ・  毎日Eトレ  ・  英語でフレーズ  ・  連載

毎日Eトレ!【1200】アナウンスが求めていることは?《英語音声つき》

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は英検®二次試験やTOEIC®などでも登場するアナウンスの内容についての設問です。さっそく読んで試験対策に活用しましょう。

2021.03.02 | デイビッド・セイン  ・  大学生  ・  子ども英語  ・  小学生  ・  日常会話  ・  毎日Eトレ  ・  英語でフレーズ  ・  連載

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【7】

動詞の目的語を解説する3回目です。目的語は日本語の「~を」に当たる部分だと覚えている人も多いと思いますが、いつもそうだとはかぎりません。英語を日本語との対応関係でばかり理解していると、どこかでつまずいてしまいます。今回は、間違えやすい目的語を見ていきましょう。

2021.03.01 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

毎日Eトレ!【1199】空欄に入る語は何でしょう?

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は正しい接頭辞・接尾辞、複数形を成立させるクイズです。さっそく読んで会話で使ってみましょう。

2021.02.25 | デイビッド・セイン  ・  大学生  ・  子ども英語  ・  小学生  ・  日常会話  ・  毎日Eトレ  ・  英語でフレーズ  ・  連載

毎日Eトレ!【1198】聞き手がすべきことは? 《英語音声つき》

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は英検®二次試験やTOEIC®などでも登場するアナウンスの内容についての設問です。さっそく読んで試験対策に活用しましょう。

2021.02.23 | TOEIC®  ・  デイビッド・セイン  ・  中学・高校生  ・  大人&大学生  ・  日常会話  ・  毎日Eトレ  ・  英検®  ・  英語でフレーズ  ・  連載  ・  高校生

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【6】

前回から動詞の目的語のお話をしています。今回は、動詞と目的語の関係をもう少し詳しく見てみましょう。ここで引っかかってしまうと、おかしな英語を使ったり、意味を取り違えたり、TOEIC®で点を取りそこなったりしてしまいます。案外大切なところなので、しっかり押さえておきましょう。

2021.02.22 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

毎日Eトレ!【1197】「またね」を英語で言うと?

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は会話を成立させるクイズです。さっそく読んで会話で使ってみましょう。

2021.02.18 | デイビッド・セイン  ・  大人&大学生  ・  子ども英語  ・  小学生  ・  日常会話  ・  毎日Eトレ  ・  英語でフレーズ  ・  連載

毎日Eトレ!【1196】電話の話し手が求めていることは何?《英語音声つき》

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は英検®二次試験やTOEIC®などでも登場する電話応対の1シーンについての設問です。さっそく読んで試験対策に活用しましょう。

2021.02.16 | TOEIC®  ・  デイビッド・セイン  ・  中学・高校生  ・  大人&大学生  ・  日常会話  ・  毎日Eトレ  ・  英検®  ・  英語でフレーズ  ・  連載  ・  高校生

毎日Eトレ!【1195】What time is it?

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は「What time is it?」「What is a vase?」、プリスクールなどでネイティブの子どもたちが学ぶ時計と英単語の問題です。さっそく読んで会話で使ってみましょう。

2021.02.11 | デイビッド・セイン  ・  大人&大学生  ・  子ども英語  ・  小学生  ・  日常会話  ・  毎日Eトレ  ・  英語でフレーズ  ・  連載

TOP PREV 1 ... 35 36 37 38 39 40 41 ... 174 NEXT LAST