大人&大学生


おすすめ記事


日本とアメリカのファッション。「美の基準」の決定的な違いはここにあった

いつもの英語の勉強に飽きた女子のみなさん、海外ファッションから英語を勉強してみませんか? 今回は、日本とアメリカのファッションの違いと留学や旅行前にも役に立つ、通じないカタカナのファッション和製英語や買い物に役立つ英会話をも紹介します。

2022.04.12 | アメリカ  ・  体験談  ・  注目コラム  ・  留学する  ・  大人&大学生  ・  中学・高校生

メールやFBでも贈れる ホームステイ 英語のお礼メッセージ&フレーズ

ホストファミリーに感謝の気持ちを伝えたりお礼を言いたい時って何て言う? 今回はお別れの時のひとことから、帰国後にSNSやメールで伝えたい場合に使えるメッセージをそろえました。組み合わせたり、自分の体験に置き換えたりしてあなたの気持ちを伝えましょう。

2022.04.12 | 留学する  ・  英語でフレーズ  ・  ホームステイフレーズ  ・  日常会話  ・  高校生  ・  大人&大学生  ・  中学・高校生  ・  子ども英語

日本文化の習慣や由来を英語で説明「ひな祭り」~The Doll's Festiv...

日本の節句のひとつ、ひな祭り。女の子の成長を祝い、願うものですが、留学先の先生やホストファミリーや外国人の友だちには、にはどう伝えたらいいか迷いますよね。日本ではどんなふうに過ごすのか、ひな祭りの由来などを説明するのに、こちらの英語フレーをぜひ役立ててみて。

2022.04.12 | 注目コラム  ・  英語でフレーズ  ・  留学フレーズ  ・  日本文化紹介  ・  大人&大学生  ・  中学・高校生  ・  子ども英語

英検®にチャレンジしよう! 4級の練習問題 – 長文読解

英検®には4級から長文が出題されます。ややこしい文章や難しい問題は出題されませんが、慣れておく必要があるでしょう。単語や表現を覚えておくほかに、話の流れを追う習慣をつけておきましょう。

2022.04.07 | 中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英検®  ・  英語勉強法

毎日Eトレ!【1315】定番表現に変化を加える

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回はちょっと気の利いた自己紹介フレーズ「自己紹介をさせてください、私はジョンです。お目にかかれてうれしく思います」です。さっそく読んで活用しましょう。

2022.04.07 | デイビッド・セイン  ・  中学・高校生  ・  大人&大学生  ・  子ども英語  ・  小学生  ・  日常会話  ・  毎日Eトレ  ・  英語でフレーズ  ・  連載

アウトプットに特化したワンナップ英会話のオンラインレッスンを体験

英会話学習を始めたいけど本当に身につくか不安な方や、英語が話せたらかっこいいと思っているけど最初の一歩が踏み出せない方におすすめ! 会話力を身につけることに特化したオーダーメイドのカリキュラムを提供するワンナップ英会話。2020年にスタートしたオンラインレッスンは、対面と同様の質でサービスを提供しています。そこで、ワンナップ英会話の無料体験レッスンをCheer up! English営業部・柳原がオンラインで体験。今回はワンナップ英会話のサービスもあわせて紹介します。

2022.04.06 | オンライン英会話で学ぶ  ・  ワンナップ英会話  ・  大人&大学生  ・  英会話スクールで学ぶ

毎日Eトレ!【1314】環境分野のフレーズ

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回はIELTSやTOEFLのアカデミック問題でおさえておくべきフレーズ「ペットボトルが分解するのに約450年かかると推定されている」です。さっそく読んで活用しましょう。

2022.04.05 | デイビッド・セイン  ・  中学・高校生  ・  大人&大学生  ・  子ども英語  ・  小学生  ・  日常会話  ・  毎日Eトレ  ・  英語でフレーズ  ・  連載

【初心者向け】はじめてでも大丈夫!おすすめオンライン英会話スクール

旅行や外国人に道を聞かれたりした時に「英語が話せたらなぁ」と思った事はありませんか?。あるいは「映画を字幕なしで観たい」、「会社で英語が必要になった」など英語を始めたい理由は様々です。中には単語帳やフレーズ集など本を買って、勉強している方もいらっしゃるかと思います。多くの英会話学校がある中で、自分に合ったスクールを探すのは実はなかなか簡単ではありません。実は通える範囲や価格を含めて考えたときには、オンライン英会話という選択肢があります。ここでは、はじめて英会話に挑戦する方や英会話学校を検討している方に向けて、初心者にもお薦めできるオンライン英会話スクールを紹介します。

2022.04.04 | DMM英会話  ・  PR  ・  オンライン英会話で学ぶ  ・  レアジョブ  ・  大人&大学生

毎日Eトレ!【1313】率直な愛情を示す表現

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は親子の愛情表現フレーズ「ありのままのあなたが大好き」です。さっそく読んで活用しましょう。

2022.03.31 | デイビッド・セイン  ・  中学・高校生  ・  大人&大学生  ・  子ども英語  ・  小学生  ・  日常会話  ・  毎日Eトレ  ・  英語でフレーズ  ・  連載

毎日Eトレ!【1312】警戒と切迫

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は海外の時事英語フレーズ「今日の警戒と切迫は、明日の攻撃を防止または軽減できる」です。さっそく読んで活用しましょう。

2022.03.30 | デイビッド・セイン  ・  中学・高校生  ・  大人&大学生  ・  子ども英語  ・  小学生  ・  日常会話  ・  毎日Eトレ  ・  英語でフレーズ  ・  連載

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【46】

英語は動詞が重要だということは、皆さんご存じですね。実は、助動詞もとっても大切なんです。さらに、動詞は膨大な数がありますが、助動詞は数がかぎられています。そして、このかぎられた数の助動詞を理解することで、会話や文章がぐっとわかりやすくなります。

2022.03.28 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

英検®にチャレンジしよう! 4級の練習問題 – 比較級と最上級

英検®4級から加わる文法事項のひとつとして、形容詞や副詞の比較級や最上級があります。前回の前置詞特集でも少し出てきましたが、今回は比較級や最上級の文の作り方や関連表現を徹底的に練習しましょう。

2022.03.25 | 中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英検®  ・  英語勉強法

毎日Eトレ!【1311】わが子を大切に思う

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は親子の愛情表現フレーズ「あなたはママにとってお月様やお星様のように大切で、とっても愛しているわ」です。さっそく読んで活用しましょう。

2022.03.25 | デイビッド・セイン  ・  中学・高校生  ・  大人&大学生  ・  子ども英語  ・  小学生  ・  日常会話  ・  毎日Eトレ  ・  英語でフレーズ  ・  連載

英検®にチャレンジしよう! 4級の練習問題 – 前置詞と接続詞

前置詞や接続詞は小さな言葉ですが、英語ではとても重要です。初級の段階からしっかり身に着けておくといいですね。今回はリーディング単文穴埋め問題の前置詞・接続詞特集です。

2022.03.25 | 中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英検®  ・  英語勉強法

初心者も安心! 家族でシェアできる!多彩なレッスンが魅力のスモールワールド

日本人講師を中心に、世界各国の講師が個性豊かなレッスンプログラムを提供している「スモールワールドオンライン英会話」。日本人・日本文化を理解した講師が揃うから初心者も安心して受講することができます。また、英検®対策においても英検®5級から英検®準1級までのすべての級で、平均を大きく上回る合格率を誇り定評を得ています。ここでは多彩なレッスンプログラムや無駄なく使えるポイント制、家族でアカウントがシェアできるなど、スモールワールドオンライン英会話の魅力を紹介します。

2022.03.23 | オンライン英会話で学ぶ  ・  中学・高校生  ・  大人&大学生  ・  子ども英語  ・  小学生

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【45】

時を表す前置詞の3回目、今回は「3日前」や「3日後」、「3日間で」といった表現をおさらいします。前置詞以外の単語も登場します。ago, since, inなどスッキリ整理しておきたいですね。必要に応じて「時を表す前置詞1,2」も参照してください。

2022.03.22 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

毎日Eトレ!【1310】無差別攻撃

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は海外の時事英語フレーズ「無差別攻撃は国際人道法で禁止されている」です。さっそく読んで活用しましょう。

2022.03.22 | デイビッド・セイン  ・  中学・高校生  ・  大人&大学生  ・  子ども英語  ・  小学生  ・  日常会話  ・  毎日Eトレ  ・  英語でフレーズ  ・  連載

TOP PREV 1 ... 34 35 36 37 38 39 40 ... 223 NEXT LAST