中学英語からまるっとおさらい!
大人の学び直し英語【189】形容詞と名詞の相性
品詞について

形容詞と名詞は切っても切れない関係ですが、すべての形容詞とすべての名詞がマッチングするわけではありません。一緒に使えないものもあるので要注意です。今回は、どんな名詞にも使える形容詞をまとめます。
どんな名詞にも使える形容詞
いつでも使える形容詞は便利です。
人にも物にも抽象名詞にも使える形容詞はしっかり覚えておきましょう。
一般的な意見や印象を表現する基礎的な単語です。
good(良い), nice(素敵な), excellent(優れた), important(重要な), wonderful(素晴らしい), brilliant(見事な), lovely(可愛い、快い), bad(悪い), strange(奇妙な、見知らぬ), awful(ひどい), nasty(いやな)など
たとえばwonderfulは次のように使えます。
wonderful woman(素晴らしい女性)
wonderful panda(素晴らしいパンダ)
wonderful house(素晴らしい家)
wonderful friendship(素晴らしい友情)
wonderful city(素晴らしい町)
wonderful song(素晴らしい歌)
意味的に繋がらない組み合わせ、例えばwonderful pain(すばらしい痛み)などは頻繁には使われませんが、それさえ文脈によってはアリです。
She remembered the wonderful pain of love.
意味:彼女は愛の素晴らしい痛みを思い出した。
ただし、これはやや文学的な表現で、日常会話にはbittersweet pain(ほろ苦い痛み)の方がよく使われます。
次回は、特定の名詞にしか使えない形容詞をまとめます。
練習問題
日本語と同じ意味になるよう、( )内に入れる形容詞を下の[ ]から選んでください。なお、[ ]内のリストでは文頭に来る場合でも小文字にしてあります。また、使わないものと二回使うものがあります。
1 気持ちのいい天気じゃない?
( ) weather, isn’t it?
2 それは嫌な臭いがした。
It smelled ( ).
3 彼は可愛い赤ちゃんだった。
He was a ( ) baby.
4 彼女がまだ着いてないのは妙だな。私たちよりずっと早く出たのだから。
It's ( ) that she hasn't arrived yet because she left much earlier than we did.
[nasty, strange, lovely, important]
解答・解説
1 Lovely
2 nasty
3 lovely
-1では同じ形容詞が「快い」という意味で使われている
4 strange
ライタープロフィール●外国語人 | |
![]() |
英語、フランス語、外国語としての日本語を教えつつ、語学力に留まらない読む力、書く力を養成することが必要であると痛感。ヨーロッパで15年以上暮らし、とりあえず帰国。この世界の様々な地域で日常の中に潜む文化の違いが面白くて仕方がない。子育て、犬育て中。TOEIC®985点 |