中学英語からまるっとおさらい!
大人の学び直し英語【205】 程度を表す副詞
品詞について

大人の学び直し英語では、第119回目から様々な副詞についてまとめています。一般的に英語学習の中で、副詞は動詞や名詞、形容詞より軽視されることが多いようです。確かに、動詞のように文に不可欠な要素ではありません。しかし、副詞を取り違えることで意味が取れなくなることもあります。今回は、程度を表す副詞について解説します。
程度を表す副詞とは
程度の副詞は、文中の動詞や形容詞、他の副詞を修飾し、その強度などを表します。
例えば、おなじみのvery(とても)は程度の副詞です。
I am lucky.
意味:私は運がいい。
I am very lucky.
意味:私はとても運がいい。
程度を表す副詞のリスト
いつも同じ単語を使いまわすより、様々な副詞をマスターして英語表現の幅を広げましょう。
次に挙げる程度の副詞のリストには、形容詞など他の品詞として使われるものも含まれています。( )内に示す和訳例は、副詞として使われた場合の意味で、prettyなど形容詞の時と意味が異なる場合もあるので注意が必要です。
almost(ほとんど)
barely(かろうじて、ほとんど~ない)
badly(ひどく、激しく)
completely(完全に)
deeply(深く)
enough(十分に)
excepthionally(例外的に)
extremely(極端に)
fairely(かなり)
far(ずっと)
fully(十分に)
greatly(大いに)
hardly(ほとんど~ない)
highly(高く、非常に)
incredibly(信じられないほど)
insanely(気違いじみて、ものすごく)
intensely(強く)
too(あまりにも~、~すぎる)
just(ちょうど、まさに)
largely(主として)
less(より少なく)
least(一番少なく)
little(少し)
more(もっと)
most(一番)
much(大いに、ずっと)
pretty(かなり)
purely(純粋に)
quite(かなり)
really(ほんとうに)
remarkably(著しく)
scarcely(かろうじて、ほとんど~ない)
somewhat(いくぶん)
thoroughly(すっかり)
very(とても)
utterly(すっかり)
程度の副詞の位置
程度の副詞は、通常その副詞が修飾する語の直前に置かれます。
The dog was happy to get a bone.
意味:犬は骨をもらってうれしそうだった。
The dog was extremely happy to see its owner.
意味:犬は飼い主に会えてものすごくうれしそうだった。
比較級・最上級のmore, most, less, leastも程度の副詞
上のリストからお分かりのように、more, most, less, leastも程度の副詞です。
He is a talented musician.
意味:彼は才能あるミュージシャンだ。
He is the most talented musician I know.
意味:彼は私が知っている中で最も才能あるミュージシャンだ。
この流れで、同等比較に使われる一つ目のasも副詞とみなされています。
Your room is more large than your father’s.
意味:あなたの部屋はお父さんのより広いよ。
Your room is as large as your brother’s.
意味:あなたの部屋はお兄ちゃんのと同じくらい広いよ。
ちなみに、as ... as ~の二つ目のasやthanは接続詞とみなされています。
したがって、本来はthanや二つ目のasの後には節(主語+動詞)が続いていました。
You are taller than I am.
意味:あなたは私より背が高い。
You are as tall as I am.
意味:あなたは私と同じくらい背が高い。
現在では、特に口語では次のような傾向があります。
-thanの場合
You are taller than I. も You are taller than me. もOK。
-asの場合
You are as tall as me. が自然。You are as tall as I. は言わない。
フォーマルな書き言葉としては You are as tall as I am. のままでOKです。
比較級で差を強調したいとき
その方が「ずっといい」「ずっと小さい」など差の程度を強調する副詞としては、muchとfarがあります。
It’s much better.
意味:その方がずっといいよ。
比較の対象は文の中に示されていないことも多く、文脈から判断することが必要です。
練習問題
日本語の意味と同じになるように、【 】から副詞を選んで入れてください。入れる位置も示してください。
【almost, pretty, least, less, most, thoroughly】
1 彼はかなりテニスが上手です。
He plays tennis well.
2 その選手は完全に疲れ切っている。
The player is exhausted.
3 それはさほど重要ではない。
It’s important.
解答・解説
1 pretty
-wellの前
2 thoroughly
-exhaustedの前
3 less
-importantの前
-原文は「それは重要だ」
lessを加えると「(何かより)少なく重要である」=「(何かほど)重要ではない」という意味になる。
比較の対象は文脈によって変わってくる。
ライタープロフィール●外国語人 | |
![]() |
英語、フランス語、外国語としての日本語を教えつつ、語学力に留まらない読む力、書く力を養成することが必要であると痛感。ヨーロッパで15年以上暮らし、とりあえず帰国。この世界の様々な地域で日常の中に潜む文化の違いが面白くて仕方がない。子育て、犬育て中。TOEIC®985点 |