大人の学び直し英語


おすすめ記事


中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【210】 副詞にもなる前置詞

前置詞は後に名詞や動名詞を取りますが、前置詞が文末に来ているのを見て戸惑った経験はありませんか?実はそれ、前置詞と同じ形の副詞です。今回は、副詞としても使われる前置詞についてまとめます。

2025.08.27 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【209】 否定の副詞 -2-

前回と今回で否定の副詞をおさらいしています。ひとつの単語に副詞以外の用法があることも少なくありません。意味だけではなく使い方も整理しておくと、必要なときにすぐ使えますね。今回は基礎的な用法のほか、硬い書き言葉のみで出会う表現についても解説します。

2025.08.20 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【208】 否定の副詞 1

前回と前々回で、確実性の副詞についてまとめました。今回と次回で、否定の副詞について解説します。おなじみのものからあまり使わないものまであるかと思いますが、一度は習ったことがある単語ばかりです。この機会におさらいしておきましょう。

2025.08.12 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【207】 確かさ(確実性)を表...

前回の記事でまとめた確かさ(確実性)の副詞のうち、certainlyは一語で返答としても使われます。今回は、受諾するときの副詞や形容詞、その他の表現について解説します。日本語に敬語があるように、相手によって使える表現が変わるので、注意してください。

2025.08.05 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【206】 確かさ(確実性)を表...

前回の記事では、程度を表す副詞をまとめました。今回は、確かさ(確実性)の副詞について解説します。副詞は文の必須要素ではなく、無くても文が作れるため、軽く見られがちです。しかし、確実性の副詞を使い間違えるとビジネスの場面でマズいことになりかねません。これ、TOEICには出ませんが、しっかり押さえておきましょう。

2025.07.29 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【205】 程度を表す副詞

大人の学び直し英語では、第119回目から様々な副詞についてまとめています。一般的に英語学習の中で、副詞は動詞や名詞、形容詞より軽視されることが多いようです。確かに、動詞のように文に不可欠な要素ではありません。しかし、副詞を取り違えることで意味が取れなくなることもあります。今回は、程度を表す副詞について解説します。

2025.07.22 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【197】 限定用法のみの形容詞

前回までの記事で、叙述用法のみで使われる形容詞について解説しました。形容詞でありながら名詞を直接修飾することがない形容詞でしたね。今回は、逆に名詞を修飾する限定用法としてのみ使われ、補語とはならない形容詞についてまとめます。

2025.05.28 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【196】 worthの用法に注...

前回までの記事で、叙述用法のみで使われる形容詞について解説しました。つまり、形容詞なのに名詞の前には使えない形容詞でしたね。その中で、英語学習者が間違えやすいworthについては取り上げませんでした。実は、worthは形容詞以外の品詞として分類されることもあります。

2025.05.21 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【194】 alone lone...

前回の記事から叙述用法としてのみ使える形容詞を解説しています。名詞を直接修飾することができない形容詞ですね。今回はその中のひとつ、aloneについてまとめます。また、aloneと意味はほぼ同じで、名詞を修飾することもできるふたつの形容詞、lonely, solitaryの違いも見ておきましょう。

2025.05.07 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【193】叙述用法としてのみ使え...

ほとんどの形容詞は、名詞を直接修飾することもあれば、動詞を介して名詞の補語となることもあります。しかし、中にはそのどちらかしかできない形容詞もあります。今回の記事では形容詞のふたつの用法をおさらいし、形容詞とかかわりの深い連結動詞について解説します。

2025.04.30 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【192】形容詞のふたつの用法と...

ほとんどの形容詞は、名詞を直接修飾することもあれば、動詞を介して名詞の補語となることもあります。しかし、中にはそのどちらかしかできない形容詞もあります。今回の記事では形容詞のふたつの用法をおさらいし、形容詞とかかわりの深い連結動詞について解説します。

2025.04.23 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【191】複数の形容詞を並べると...

今回の記事では、二つ以上の形容詞がひとつの名詞を修飾する場合の、語順についてまとめます。間違えても意味は通じますが、ぎこちない英語になってしまいます。たとえて言えば、日本語では白黒というのが普通で、黒白とは言いませんね。

2025.04.16 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

TOP PREV 1 2 3 4 5 6 7 ... 11 NEXT LAST